日本キジ・ヤマドリ養殖センター

山鳥(ヤマドリ)、キジ、コジュケイの養殖、飼育は日本キジ・ヤマドリ養殖センター

rss

HOME»  ブログ記事一覧»  飼料

飼料

  • 件 (全件)
  • 1

副食



副食
 
 
キジ、ヤマドリの飼料
 
ニワトリの配合飼料だけではどうしても
 
不足な成分があります。
 
 
キジ、ヤマドリは自然界ではあらゆる植物、
 
昆虫類など食べているから人工的に飼育
 
する際にはそれなりの必要とされる物を
 
出来るだけ補給しなくてはならない。
 
 
 
特に動物性たんぱく質、植物性たんぱく質、
 
ビタミン、ミネラルなどは不足のようです。
 
 
不足すると、仲間に危害を及ぼしたり疾病に
 
かかる事があります。
 
 
ヒナの生育過程により食べ物も変わります。
 
30日令前後からは食餌も個体によりバラツキが
 
出て来るので注意が必要です。
 
 
これらはあくまでも狭い場所で飼育した場合で
 
ある程度の広さがあれば余り気にしなくも
 
良いでしょう。
 
 
餌の選択
 
餌は産卵用、育雛用、育雛用は更にマッシュ、
 
ペレット、なと゜と分けて育雛の工程でそれぞれ
 
与えます。
 
 
 
キジヒナの成長の促進を計るにはそれなりの
 
付属の設備も必要です。
 
運動させ食欲旺盛にさせるに着きます。
 
 
狭い場所では障害物、止まり木など多く
 
もうけた方が良いですね
 
 
運動させる事により食欲と増進が望めます
 
それにストレス発散にも繋がり丈夫なヒナ
 
の育成に繋がります。
 
 
 
 
 
繁殖期(1~6月)
 
通常よりたんぱく質を多くする
 
魚粉だけだと乾燥していてサラサラ
 
なのでどうしても後に残ってしまいます。
 
 
対処としては緑菜を刻み水に浸し魚粉
 
と混ぜ最後に配合飼料と撹拌します。
 
 
 
幼雛用 (2~15日くらい)
 
雛用クランブル(ペレットを粉状にしたもの)
 
タンパク質を多目に補充する
 
野草のハコベを刻んで餌と混ぜて与える
 
餌付けにはハコベが最適です。
 
 
 
クランブルに少量のマッシュ(粉状)を
 
混ぜて与える。
 
 
 
餌入れの容器も大きくします。
 
朝晩給餌 緑菜は必ず与える
 
 
 
 
副食
 
緑菜、
 
栽培した野菜は丸のままが良い
 
好きなだけ摘んで食べます。
 
 
栽培し易いのは白菜、キャベツ、大根などですね
 
自家製の野菜が不足したら野草を提供する
 
ようです。
 
 
 
植物なら大方何でも口にしますが除草剤散布した
 
ところは前持って情報を入手しておきます。
 
ツル状のアレチウリなどは大好物ですよ
 
 
 
 
生き餌
 
虫をみると本能的に虫に喰らいつきます。
 
初秋にはいろんな昆虫などが沢山いますね
 
イナゴ、スズムシ、カマキリ、チョウ、などなど
 
市販のワームミールなども良いです。
 
 
 
腐れかけた木
 
しいたけ栽培で不要になった木などは良い
 
です。たいがいの木なら大丈夫でしょう。
 
植物の皮も突いて食べますね
 
 
まとめ
 
主食の他にビタミン、ミネラルが大事
 
限られたものだけなので出来るだけありと
 
あらゆるものを与えたいですね
 
 
 
 
 

 

2022-01-10 06:33:37

コメント(0)

折りたたむ

主食


主食
 
キジ・ヤマドリも昔は鳥の餌を自家製で与えて
 
いましたが摂取成分がかなり落ちました。
 
 
現在は何処でも手に入りますが、ニワトリの配合飼料
 
が使われています。
 
粗さもメーカーにより様々ですからキジに適した
 
のを選びます。
 
 
 
にわとりの配合飼料はどのメーカーも似たり寄ったり
 
ですが一応均一です。
 
疾病対策として抗菌剤はメーカーにより違います。
 
 
 
キジ専門の餌も販売しているところがありますが
 
価格が高いです。
 
増殖しようと思うなら購入も良いでしょうが
 
一般的には不経済ですね!
 
コメなども混ぜると良いです。

 
いろいろと試してみることでキジの好みが
 
知る事が出来ますね!
 
 
キシの餌は端的に言えばタンパク質が多い事です。
 
これらは個人的に賄う事ができますね
 
 
 
 
 
キジ・ヤマドリはニワトリと違い元々野生の鳥なのて
 
配合飼料だけでは不足な成分もあります。
 
 
自然界で生息している様にまでは往かない
 
にしても人が飼育する場合はそれに少しでも
 
近づけなければなりませんね!
 
 
そうする事によりストレス解消、キジ自体
 
健康な身体に仕上がります。
 
 
 
重要なのはキジ、ヤマドリはニワトリと違い
 
タンパク質の摂取が多くしなければならない
 
と言う事です。
 
 
ニワトリの配合飼料の成分をみますと
 
 
配合飼料の成分
 
5つの栄養素があります。
 
 
■たんぱく質
 
体内でのおもな働き      エネルギー源、体の組織をつくる
 
細胞の大事な構成物  
 
筋肉・臓器などの体組織や、酵素・血液などを形成しています。
 
 
 
■炭水化物
 
 
体内でのおもな働き      エネルギー源
 
炭水化物は、糖質と食物繊維に大別されます。
 
糖質はエネルギーの発生源としてはたらき、
 
エネルギーを発生します。
 
食物繊維はエネルギー源にはなりませんが、
 
健康のためには必要な成分です。
 
 
■脂肪 
 
体内でのおもな働き      エネルギー源、体の組織をつくる
 
エネルギーの発生源
 
 
 
■灰分(無機質、ミネラル)     
 
体内でのおもな働き      体の組織をつくる、
 
生理作用の調整
 
 
 
■ビタミン
 
体内でのおもな働き      生理作用の調整
 
 
成長や健康維持には欠くことのできない栄養素です。
 
体内でのおもな働き
 
 
ビタミンとミネラルは摂取量が微量ですが
 
雛にとってはとても大事な栄養素です。
 
自然界にある物を与えると良い結果がえられます。
 
 
日々の給餌は餌が残らない様にします。
 
どうしても最初は粗い物から食べるのでコマイ
 
餌は残りがちですから給餌する量は加減する事です。
 
コマイ餌の中には栄養素が大分入っているので
 
食べさせなければなりません。
 

 
まとめ
 
飼育されている鳥は限られた餌だけ食べているので栄養
 
バランスは崩れていますので不足ぎみの成分を
 
与えることが必要です。
 
 
 

 

2022-01-10 06:30:38

コメント(0)

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1